先輩インタビュー

メディア・デザイン部  部長S.W. 2013年入社メディア・デザイン部  部長S.W. 2013年入社

  • Q1.入社の決め手

    学生時代にはゲームセンターでアルバイトをしていた経験があり、なにか行動を起こした数分後にお客様が100円を入れて遊んでくれる、など結果が目に見える部分に面白さを感じてました。
    そのため仕事選びにおいても「行動が結果に結びつくこと」を重要視していました。ソユーは店舗の中で決めていける部分も多く、現場の社員が裁量権をもって働くことができます。さらに、若手のうちから自分の考えやアイデアを売り場に反映していける社風があるので、自分に合っている、と思い入社を決めました。

    社員SWインタビュー
  • Q2.ソユーの好きなところ

    入社してから、当時の店長には「やりたいこと、好きにやってみていいよ」と言っていただいて、新入社員のうちから運営に関して色々と挑戦することができました。ソユーは個人の出した結果を明確に評価してくれると思います。数字を伸ばせた、結果を出せた個人をきちんと評価して、共有していくことで会社全体として成長しようとする社風が私は好きです。
    また、新入社員の頃は転勤に不安を感じていました。でも、場所が変わればお客様の層や一緒に働く従業員の特性、店づくりの方針も異なるので、自分自身の経験値を蓄積できますし、様々な事態に対応できる力が身についていくので、転勤をしてきたことが自分の成長につながっていると思いますね。

    社員SWインタビュー
  • Q3.現在の業務内容・仕事のやりがいQ3.現在の業務内容・仕事のやりがい

    メディア・デザイン部は会社の広報宣伝を担う部署です。会社の認知度を上げるため、公式HPの管理や情報の発信、キャラクターなどを用いたコラボコンテンツ事業FUNTOSの企画・運営、スポンサー活動などを担当しております。
    コラボコンテンツ事業のFUNTOSでは、お客様の求めているコンテンツとコラボを行い、ソユーにしかできないものを作り上げていくことを目指しています。オリジナルグッズや飲食物、空間そのものを創り出すことで新たな体験を提供していくこと、そこにお客様が足を運んでいただけることで、FUNTOSだけでなく、ゲームセンターや会社全体への貢献につながっていくことが仕事のやりがいです。

    社員SWインタビュー
  • Q4.今後の目標

    「ソユーの広報宣伝を担う」という部の目的に向かって部署全体で取り組んでいこうと思っています。メディア・デザイン部全体で目的を見据えて、それぞれの業務を整理して、より多くのお客様にソユーを知ってもらいたいですね。ソユーを利用してくださるお客様層を広げていくことで会社の成長を支えていきたいです。そのためにも、部内のメンバーが個々の能力を発揮しながら同じ目的に向かっていけるよう連携をとっていこうと思います。

    社員SWインタビュー

- キャリアステップ -

店長時代(入社3年目~)

入社して3年目には店長に。自分のアイデアを実践・検証していくことで
「売り上げを伸ばしていく」「お客さまにもっと遊んでいただく」方法を自分なりに模索していました。

エリアマネージャー(入社6年目~)

関東エリアを担当し、11の店舗を管理していました。それぞれの店舗の運営力を強化していきたいという思いから、
店舗自体の組織づくりに取り組んでいました。

メディアデザイン部 部長(入社12年目~)

FUNTOSをメディア・デザイン部が手掛けるようになり、部長に就任。
現在はFUNTOSを通じてより売り上げを出していくために、部署内の業務整理に注力しています。

インタビュー一覧はこちら