学生時代に地元にあるソユーのゲームセンターをよく利用していたことから、就活中に何気なく説明会に参加しました。そこで経営理念である「健全性・安全性」の部分に共感しました。コンプライアンスの重視や安全・安心な店作りを理念としたホワイトでクリーンな経営を行っていることが自分の価値観とマッチしていて、「いいな」と思いましたね。また、人事担当社員の言葉や雰囲気から、お客様や働く従業員といった“「人」を大事にする会社”だと思ったことが入社の決め手ですね。
入社をしてからは、就活中に感じていた“「人」を大事にする会社”のイメージがより一層強まりました。また風通しがよく、自分のアイデアや意見を取り入れてくれる・積極的な姿勢を評価してくれる社風があり、自分らしく働ける環境があると思います。
私自身、自分の「やってみたい」「挑戦したい」という気持ちを配属先の店長や先輩社員の方に大切に育ててもらった経験が幾度となくあります。若手社員のうちから、自分の意見・考えを尊重してくれる、応援してもらえるというところがソユーの好きなところです!
普段は大型プライズ機の担当として、景品の発注やゲーム機の設定、景品の配置決めを行っています。今年は新入社員を店舗に迎えたので教育やサポートも行うようになりました。私が新入社員の時にしてもらったように、安心感を持ちながら成長することができる環境づくりを心掛けています。
自分の担当したゲーム機でお客様が楽しそうに遊んでいる姿を見ることがこの仕事のやりがいです。自分の働きによってお客様の喜んでいる姿をすぐそばで見ることができたり、直接感謝のお言葉をいただくことがこの仕事の魅力の一つだと思いますね。
副店長昇進に合わせて新たにオープンする店舗へと異動になり、現在は「ゲームセンターの新店で働く」というこれまで経験のないことに挑戦しております。オープンしてからは、地域の方に長く愛される店になるよう、丁寧に店を作りたいと考えています。また、今後も自分の「挑戦したい」という気持ちを大切に、様々な経験を積み重ねていくことで、会社に貢献できるような立場になっていきたいです。
入社して半年ほど経ち、店舗の責任者として立ち回る機会が増えてきました。
社員としての責任感や、指示を待つのではなく“判断をする”立場という意識がこのころから養われていきました!
新入社員を迎えはじめて“先輩社員”の立場に。かつて先輩に親身になって支えてもらった経験から、
自分の業務だけでなく、新入社員と近い立場で働きやすく・学びの多い職場環境を整えていこうと感じました!
自分の実力を試してキャリアアップをしていきたいという気持ちから副店長試験に挑戦!
今後は店長のサポートだけでなく、自分でできることを増やしていき、安定した店舗運営を行っていきたいです。